パアンも6日目。 今回のパアンでやりたかったこと ◎ Zwekabinに登る ◎ Karenのお正月を楽しむ ◎ Talakuの村に行く は、達成しているので、あとはゆっくり過ごすだけ。 観光と言っても、行きたいのはLu…

聖地のハードルは高い
さて、今回パアンに来た目的はカレンのお正月もそうだけど、(昨日、Sai Saiのライブも追加)これまで2回も来ているのに登ったことがないカレン州の聖山、Zwekabin(ズウェカビン)山に登ること。 数年前にロープウェイ…

パアンへの道
朝6時ごろ、まだ暗いなかメーソートに到着しました。 バスターミナルからソンテウで国境まで移動。 もう国境は開いているのかな? 暗いからわからないけど、開くのを待っているような人たちがたくさんいたので、我が家も明るくなるま…

ヤンゴンのちょっとした変化
今日はシュエさんとドライブ。 まずは、我が家のリクエストでYaung Chi Thit Charity Clinicへ。 我が家の右側に座っている人がKyaw Swar Oo先生で、毎週のようにテレビで医療…

カレンの一足早いお正月
今朝のKan Thar Yar Lake(ちょっとだけアップグレード) 今朝はパアンの朝市から。 どうやらこの2年の間に朝市用の建物が完成し、整然とした市場になっていてびっくり。 っちゅーか、あの雑踏の朝市の方が趣があっ…

パアンの新人ドライバー
ヨメが寝ている間に夜明けのKan Thar Yar Lake。 2年前に動いていた噴水は止まっていたけど、ライトアップは2年前と同じ6時に消えました。 さて、ヨメは熱が下がったようだけど、本調子から遠そう。…